top of page

【パニック障害克服法】ひと言コメントまとめ

更新日:2018年10月6日

★電車バスに一区間だけ乗ってみる

★自律訓練法のCDを聴いている

★小さな発作だけの場合は呼吸法で鎮静させています

★クラシック音楽とかゆるいサウンドを聴くいたり、草花の世話など癒しの時間を作る

★今流行のスーパー銭湯の食事処は開放的で気楽に食事が出来るのでお勧め

★暖かい日はなるべく外に出て散歩などをする

★出来ないことにこだわるのではなく、出来たことに目を向け頑張った自分を褒める

★一人でも良いから理解してくれる人を見つけ悩みを聴いてもらう。またその人の悩みも聴けるよう心がける

★いつも悩みを聴いてもらったりお世話になっている人の役の立てたときに、すごく自分を肯定できる気がした

★電話や人に会うのが苦手なので、今はメール友達をたくさん増やす。いつか会えるようになることを目標に頑張る

★家族等に理解を求めるだけではなく、お世話になった事には感謝の気持ちを伝え自分の出来る範囲で恩返しをする

★目標の立て方として、苦手なことを克服したいのは当然あるけど、そこに目標を置くのではなく、その先にある楽しいことに目標を置くようにする

例 電車を克服 → 電車に乗り好きな旅行に出かける

苦手なことを目標にすると鬱々としてくるけど、好きなことややりたい事を目標にすると、前向きにチャレンジする気持ちが芽生えやすい

最新記事

すべて表示
会員さん~更なる回復のために~

パニック障害を発症して9年目の主婦です。 日常茶飯事だった発作も今は殆ど出なくなり、日常生活には支障がないほどに回復してきました。しかし、ストレスが重なったり、多忙だったり、大きな変化に出会うと、確実に発作の引き金になるので、この一年間は、体力の底上げに取り組みました。...

 
 
会員さん~行動療法に学んだこと~

長年、PDをはじめ各種の不安障害を抱えていました。 完璧主義、心配性などは私の場合は生来のことなのですが、そういう気質もマイナスばかりではないので気を取り直して共存していますが場所に対する恐怖症状はとても困ります。 もともとあった不安障害に、PDが併発して電車や自動車まで乗...

 
 
40代女性会員~大学無事卒業~

パニック障害を抱えながらもこの春に無事大学を卒業されたお話を聴きました。 発作など数々の困難を乗り越え無事卒業された話に感銘を受け、「ぜひ体験談を書いて頂きたい」とお願いしたところ快く引き受けてもらえましたのでここに掲載いたします。 ~ はじめに ~《 パニック障害になって...

 
 

Comments


Commenting has been turned off.

© 1996-2019 なかまの会  Proudly created with Wix.com

bottom of page